HOME > 映像・生放送 > 映像・生放送 2021/2/2 映像・生放送 【レビュー】左右からの照明で印象アップ!YouTuber絶賛のFalconEyes RX-18TDはやっぱり凄かった! 多くのYouTuberが絶賛しているロールタイプのLED照明「FalconEyes RX-18TD」を購入しました。巻き ... 2021/2/14 映像・生放送 喋り下手YouTuber必見「Desview T2 テレプロンプター」自然な目線で台本を読みながら動画撮影! 記憶力抜群のYouTuberだったら、台本がなくてもスペックや価格を覚えてスラスラと喋る事が出来ますが…自分の記憶力は鶏 ... 2020/9/10 ATEM Mini 【FiLMiC Proが神アプデ】ATEM MiniでiPhoneをウェブカメラとして使ってみよう! iPhoneで本格的な動画撮影をするための必須アプリともいえる「FiLMiC Pro」がv6.12.0にアップデートされ ... 2020/9/1 映像・生放送 YouTubeにアップした動画の音声が他の人より小さいと感じた時に確認したいFinal Cut Proの設定 YouTubeに動画をアップするようになると「自分の動画だけ音が小さい」とか「動画広告の音が大きくて驚く」などの悩みが出 ... 2020/8/22 映像・生放送 【ミニレビュー】マランツ MPM-1000のマイクスタンドをカメラ用のミニ三脚にしたらいい感じだった。 昨年末に購入して愛用しているコンデンサーマイク「マランツ MPM-1000」ですが、ずっとマイクアームに取り付けて録音し ... 2020/8/13 映像・生放送 ブログも書けるし動画も撮れるデスク環境が完成!モニターアームを改造してカメラ用に使うのがポイント! 少し前に大塚家具で「HOLIS(ホリス)」というパソコンデスクを購入しました。今まではデスクの隅にミニ三脚を立てて動画撮 ... 2020/8/15 ATEM Mini ATEM Miniでゲーム実況する時の遅延が気になったのでHDMI分配器を買ってみました。 ATEM Miniにはパススルー出力機能が搭載されていない(※入力1だけは低遅延になっているそうです)ので、今までiMa ... 2020/4/6 ATEM Mini 【配信者必見】ライブ配信が強化されマルチビューに対応した「ATEM Mini Pro」が登場! Blackmagic Designが「ATEM Mini」の上位モデル『ATEM Mini Pro』を発表しました。自分 ... 2020/4/19 ATEM Mini 【レビュー】YouTuberに人気のATEM Miniを2ヶ月使った感想〜高画質な生配信、複数のカメラを使った撮影も編集いらず〜 一眼レフを使った高画質なYouTubeのライブ配信や複数台のカメラを使ったマルチカム撮影って高額で特殊な機材を揃えないと ... 2021/2/25 映像・生放送 【まとめ】YouTube動画を撮影する時に使っているオススメの機材7選! ※2020年バージョンに情報を更新しました YouTubeを本格的に始めようと思った時に悩むのが撮影機材です。スマホで撮 ... 1 2 Next »