Apple Watch– category –
ツマーが買ったApple Watchのレビューになります。あまりレビューを書いていませんが…ツマーは凄く気に入っています。
-
Apple WatchでAmazonミュージックのアルバムをダウンロードして聴く方法
Apple Watchでウォーキングやランニングのデータを記録しながら音楽も聴きたい。そんな方も多いと思います。 AmazonミュージックはApple Watchでのストリーミング再生に対応しているので、セルラーモデルのApple Watchをお使いであれば、いつでもどこでも... -
Apple Watchの文字盤「メトロポリタン」の表示が勝手に変わってしまう件。対処法はなかった。
Apple Watchには、さまざまな文字盤(壁紙)があり、自分好みにカスタマイズできるのが魅力です。最近ツマーが気に入っているのは「メトロポリタン」という文字盤でした。しかし「勝手に細長い表示に変わって困る」と話していました。 左側が表示が変わっ... -
【Apple Watch】睡眠管理アプリ「AutoSleep」で、いびき測定(ノイズ・環境音)をオンにする方法
しばらく前から「AutoSleep」を使って、睡眠の質を管理していますが、最近ツマーもApple WatchでAutoSleepを使い始めました。しかし、いびき測定がオフになっていて、オンにする方法が分からないと話していたので、簡単にやり方をまとめておきます。 Apple... -
【2023年版】ガジェットブロガーおすすめのApple Watchアプリ
Apple Watchを愛用するようになってから2年以上が経過しました。最初はランニングの記録とメッセージの通知がメインでしたが、少しずつ便利なアプリをインストールして活用するようになったので、2023年1月現在、自分が実際に使っているアプリをいつくか紹... -
【まだ間に合う】Apple Watchの謹賀新年チャレンジ!7日連続でリングを3つ閉じよう!
毎年恒例になっている、Apple Watchの「謹賀新年チャレンジ」ですが、本日やっと達成してバッジをゲットしました。2023年の謹賀新年チャレンジは「7日間連続で、ムーブ・エクササイズ・スタンドのリングのすべて閉じることで達成」です。 7日連続だと、毎... -
やっぱり睡眠アプリは「ヘルスケア」より「AutoSleep」が高機能でおすすめ。【Apple Watch】
Apple Watch SEを購入して、そろそろ2年になります。最初はランニングや運動の記録だけをメインにしていて、寝る時は外していました。しかし、少し前から睡眠ログも取ることにしました。最初のきっかけはwatchOS9とiOS16に「睡眠ステージ」という機能が追... -
【レビュー】Apple Watchで「本を聴く」Audibleアプリの使い方
みなさんオーディブル(Audible)というAmazonが提供しているナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスをご存知でしょうか?月額1500円の有料サービスになりますが、アプリを使えば通勤中やウォーキング中に『ながら聴き』が出来るので、隙間時間に... -
Apple Watchで心を整える、Clickerでリセットの数をカウントしてみた。
少し前に「リセットの習慣」という本を読みました。コロナ禍でジワジワと落ち込んでしまった心と身体をリセットしたくて買った本ですが、参考になる内容ばかりで本当に買って良かったです。 この本を読みながら、毎日の生活で「小さな達成感」を感じること... -
【可愛い】DAISOからオールドMac風なApple Watchスタンドが登場!
しばらく前に「【コスパ抜群】ダイソーのアップルウォッチスタンドが予想以上の使い心地だった!」という記事を書きましたが、またまたダイソーからApple Watch(アップルウォッチ)の充電スタンドが発売されていたので買ってきました。 ▶ 公式通...