カメラ関連書籍– category –
カメラ関連書籍の書評を書いています。管理人lonestarの写真やお店が掲載された本や雑誌などもありますので是非チェックを。
-
今度はネコ型!CanCamの自撮りライトを43歳(男)がレビュー!
去年の12月に初めてCanCamを買ってハート型自撮りライトをレビュー、5月に星型自撮りライトをレビュー、そして先月はロモグラフィーのポーチをレビュー…付録につられてCanCam買っちゃうおじさんが…今月号も買っちゃいました。 【CanCam(キャンキャン) 2018... -
CanCamの付録がロモグラフィーのポーチだ!あのカメラが可愛いポーチになって登場!
付録につられて…またまたCanCam(キャンキャン)を買ってしまいました!2017年12月号の付録は…なんとロモの「SIMPLE USE FILM CAMERA」がプリントされたポーチです!まさかCanCamがロモグラフィーとコラボするとは思ってなかったので…びっくりです! 【CanCa... -
グレゴリー・コルベール(Gregory Colbert)の写真集が強烈なインパクト!
しばらく前にKEISUKE IKEDAさんに見せてもらった「グレゴリーコルベール」というフォトグラファーの写真集が凄いインパクトだったので簡単に紹介していきますね。まずは写真集の外観というか…デザインが凄いんですよ。 【グレゴリー コルベール 写真集】 ... -
ももクロ「有安杏果」が表紙のカメラ雑誌CAPA(キャパ)を買ってきた!
ももいろクローバーZのももか(有安杏果)が表紙になっているカメラ雑誌CAPA(キャパ)を購入しました!少し前にアイドルとしての活動をしながら…日本大学芸術学部写真学科を卒業した事が話題になっていましたが…ついにカメラ雑誌の表紙に!そして4ページ... -
これは分かりやすい!「逆転の発想の写真の入門の本」写真を使わずにイラストでカメラの基本を図解!
以前から気になっていた「逆転の発想の写真の入門の本」を読んでみました。この本のサブタイトルは『写真を使わずにイラストで図解したら、むしろ分かりやすくなりました。』です。写真やカメラの基本が学べる本なのに…説明は全てイラスト!かなり斬新な本... -
【売り切れ寸前】レフ板が付録のカメラ雑誌「フォトテクニックデジタル 2017年 4月号」を購入しました。
今月号のフォトテクニックデジタルの付録が「折り畳み式 小型キャッチライト レフ板」だと知ったので、いつもフォトテクニックデジタルを置いている近所の本屋さんに行ったんですが…何と売り切れ! 急いで違う本屋さんに向かうと…最後の1冊でした!そんな... -
手持ちのカメラとスマホで撮れる「おいしいかわいい料理写真の撮り方」
最近Instagramで人気のある料理写真を見ると、本当にオシャレで…料理の配置や盛り付け方も洗練されていて本当に素人が撮ってるの!?と思うレベルなんですよね。あんな写真撮ってみたい…そう思っている方も多いのでは? 今回紹介する本はフードスタイリス... -
Familia 保見団地:ブラジル人ばかりの「あの団地」で撮られた3年間が写真集に!
愛知県豊田市にはブラジル人が多く住む「保見団地」という団地があります。住民の約40%が外国人という日本でも珍しい地域なんですが…今回買った「Familia 保見団地」はタイトル通り、保見団地で撮影した写真がメインの写真集です。 【Familia 保見団地】 ... -
梅佳代「白い犬」レビュー
梅佳代さんの写真集にちょくちょく登場している「白い犬」。うめかよファンなら「あぁ!あの写真集に写ってたワンちゃん!」って思う…「あの白い犬」が一冊の写真集になりました。 という何とも普通の書き出しでスタートしましたが…この写真集は、表紙を見...