カメラ関連書籍– category –
カメラ関連書籍の書評を書いています。管理人lonestarの写真やお店が掲載された本や雑誌などもありますので是非チェックを。
-
【お知らせ】anan (アンアン)のトイデジ特集ページにインタビューが掲載されました!
2023年5月24日に発売されたマガジンハウスの『anan (アンアン)』に、簡単なインタビュー内容が掲載されました!今回の2349号は「Life style 家電2023」というテーマになっていて、その中に『アナログ質感、でもデジタル。進化したトイデジタルカメラ。」と... -
【月額480円】カメラ雑誌を読むなら「楽天マガジン」がおすすめ!年額プランなら『もっとお得』に!
毎月20日はカメラ雑誌の発売日。雑誌読み放題サービスがスタートする前は、毎月20日になると本屋さんに行ってカメラ雑誌をチェックしていましたが、今は、雑誌読み放題サービス『楽天マガジン』を使うようになったので、出かける手間も減りましたし、部屋... -
【最新刊】カメラ、はじめてもいいですか?(3)読了、ペンタックス愛に溢れる一冊!
マニアックなカメラネタも楽しめる「カメラ、はじめてもいいですか?」の3巻が発売されていたので、電子書籍で購入してみました。この漫画は、実際に発売されているカメラがリアルに描かれていることも魅力の一つなんですが、今回はPENTAXのカメラが登場し... -
【書籍情報】「ゼロから始める情報発信」で変デジ研究所と自分の活動が紹介されました!
ブログ仲間でもある「からあげ先生 (id:karaage)」が情報発信に関する書籍を出版しました。タイトルは「ゼロから始める情報発信: No Output, No Value」で、Kindle版(電子書籍)がAmazonで発売中です。価格は750円になりますが、定額制読み放題サービス「... -
【今回も面白い】カメラ、はじめてもいいですか?(2) を読んでみた。【COOLPIX Aが欲しくなった】
しばらく前に「【確実にカメラが欲しくなる】物欲を刺激されるマンガ「カメラ、はじめてもいいですか?」を読んでみた。」という記事を書きましたが、待望の2巻が発売されたので早速読んでみました。今回も実際に発売されているカメラがリアルに描かれてい... -
ラズパイマガジン2020年10月号にフリー素材ブロガーとして写真が掲載されました!(姿勢推定AIマシン)
ブログ仲間の「からあげ先生 (id:karaage)」からラズパイマガジン2020年10月号を献本していただきました!ラズパイマガジンはRaspberry Piに関する専門誌になりますが…2020年10月号の特集「電子工作基本ワザ30」の中にからあげ先生が担当した『姿勢推定AI... -
【確実にカメラが欲しくなる】物欲を刺激されるマンガ「カメラ、はじめてもいいですか?」を読んでみた。
カメラをテーマにした漫画は数多くありますが…実際に読んでみると「○○に似たカメラ」が描かれている事がほとんどです。しかし、今回読んだ『カメラ、はじめてもいいですか?』は、X-T3、X-T20、 X100T、PENTAX KP、RICOH GR3、Nikon Z50などなど実際に発売... -
【ミニレビュー】フィルムカメラをはじめたい人へおすすめ「フィルムカメラ・スタートブック」を読んでみました!
3月6日に発売された「フィルムカメラ・スタートブック」を読んでみました。本の名前から分かるように『これからフィルムカメラをはじめてみたい方向けの本』になっています。基礎知識やカメラの選び方、現像方法などが詳しく解説されているだけじゃなくQR... -
Jetson Nano超入門にフリー素材ブロガーとして写真が掲載されました!
変デジ研究所にも何度か寄稿してくれた電波系ブロガーの「からあげ先生」が共著者として執筆した『Jetson Nano超入門』という本を献本していただきました!ありがとうございます!マニアックな本になりますが、ディープラーニングを使った骨格検出のページ...