【2022年】インスタベストナインの作り方:自分で写真を選ぶやり方も紹介します。

2022年12月6日

インスタベストナイン 作り方 2022

※2022年最新バージョンに情報を更新しました(解説動画もあります

年末になるとインスタグラムに投稿した写真の中で「いいね!」の数が多かった写真を自動でピックアップしてくれる「Instagramベスト9(2022 Bestnine)」というサイトが人気で自分も使っていましたが、2022年はサイトそのものが削除されてしまったので、無料アプリを使って同じような画像を作ってみました。

今回の記事では、アプリを使って自動でベストナインの画像を作る方法、そして自分で写真を選んで9枚のコラージュを作るオススメのアプリを紹介します。

Top 9 - インスタ写真ビデオベストナイン2022

Top 9 - インスタ写真ビデオベストナイン2022

App Toro無料posted withアプリーチ

Layout from Instagram

Layout from Instagram

Instagram, Inc.無料posted withアプリーチ

スポンサーリンク

Top 9 - インスタ写真ビデオベストナイン2022の使い方

インスタベスト9 2022年 作り方

ここ数年インスタグラムベスト9が人気だった理由は、サイトにアクセスしてInstagramのユーザーIDを入力するだけで簡単にコラージュ画像が完成することでした。

しかし、ベスト9のサイトが使えなくなったことで、同じような画像を作成するアプリが大量発生しました。これらのアプリは「インスタグラムにログインする必要がある」ものが多く、怪しいアプリにログインするのは危険なのでやめた方がいいと思います。

そこでオススメしたいのが「Top 9 - インスタ写真ビデオベストナイン2022」というアプリです。このアプリは最初にユーザー名を入れるだけでパスワードなどは必要ありません。その代わり、いいねの数などを表示するには課金が必要になります。

自分はシンプルな画像でOKだったので、このアプリを選びました。

Top 9 - インスタ写真ビデオベストナイン2022

Top 9 - インスタ写真ビデオベストナイン2022

App Toro無料posted withアプリーチ

まずは「Top 9」というアプリの使い方を簡単に説明します。

1:continueをタップ〜有料プランを回避

インスタベストナイン アプリ やり方

インスタベストナイン アプリ やり方

アプリを起動すると、英語で使い方の説明が表示されるので「continue」を何度かタップして、有料プランへの案内が表示されるまで進みます。

無料で使いたい場合は「右上の×マーク」をタップして、次に進みます。

2:インスタグラムのユーザーネームを入力

インスタベストナイン 使い方

左上の方にある「Add profile」をタップして、次の画面でインスタグラムのユーザーネームを入力します。

インスタベストナイン 2022

先に進むと今年のベスト9がセレクトされますが、ここは少し時間がかかります。100パーセントになるまで少し待ちましょう。

インスタトップ9 待ち時間

3:テンプレートを選択

インスタ ベストナイン 2022

100パーセントになったら、テンプレートを選びます。このアプリには、さまざまなテンプレートが用意されていますが、今回は1番上のテンプレートを使います。

4:画像を保存する(その他の設定)

インスタ ベストナイン 2022

次の画面で、右上にあるアイコンをタップすると、ベストナインの画像が保存されます。ちなみに有料プランを使うと、いいねの数などが表示されます。

インスタベスト9 いいねの数

デフォルトで完成するベストナインには「動画」も含まれています。写真だけでベストナインを作りたい場合は「Video setting」の「Show Video」をオフにします。

インスタベスト9 動画を除く

5:完成した画像

インスタベストナイン 完成画像

こちらが無料プランで作ったベスト9のコラージュ画像です。無料プランだとアプリのアイコンや画像下の文章などは消せないので、ご注意を。

Top 9 - インスタ写真ビデオベストナイン2022

Top 9 - インスタ写真ビデオベストナイン2022

App Toro無料posted withアプリーチ

スポンサーリンク

自分で写真を選んでベストナインを作ろう

インスタベストナイン 自分で選ぶ

次は、自分で好きな写真を9枚選んでコラージュ画像を作る方法です。こういった画像を作るアプリは多数ありますが、インスタグラムに投稿するなら「Layout from Instagram」がオススメです。

Instagram公式のアプリなので、サクッと画像を作ってパパッとインスタグラムに投稿できます。

Layout from Instagram

Layout from Instagram

Instagram, Inc.無料posted withアプリーチ

レイアウト(インスタグラム)アプリの使い方

インスタベスト9 自分で選ぶ アプリ

アプリを起動したら、好きな写真を9枚選びます。もちろん「いいねの数」などは分からないので、先ほどのアプリを使って順位を確認してから選ぶのもありです。

インスタベスト9 自分で選ぶ アプリ

右上の「保存」をタップで完成ですが、個人的に「枠線」をオンにした方がインスタグラムにアップした時の見た目がいいのでオススメです。

まとめ

インスタベスト9 2022年 作り方

インスタベスト9を投稿するのが年末の定番になって、かれこれ7年くらいでしょうか?動画バージョンのInstagram Best Momentsだったり、コラージュを作るサイトやアプリもどんどん変わりました。

今年は、こんな感じの作り方を紹介しましたが、来年はどうなるんでしょうね。簡単にコラージュ画像を作れるサイトが復活したら簡単でいいんですけどね。

動画でも作り方を紹介しているので、こちらもぜひチェックを。

Top 9のサブスク解約について

追記

12月に150円課金してベスト9を作った「Top 9」というアプリですが、そのまま使うとまた12月に課金されてしまうので、今のうちに解約しておきました。

インスタベストナイン 解約

キャンセル時の注意書きをよく読むと、解約日までは普通に使えるそうなので、2023年の12月になったら、また同じアプリでベストナインを試しみようと思います。とりあえず、その時までアプリは入れたままにしておきます。

こちらの記事もどうぞ!

この記事が面白かったら
いいね ! をお願いします。

-instagram