もう撮影場所に困らない!?全国の珍スポットがあなたの手に!ワンダーJAPANのアプリと2007年に発売された東海地方特集をチェック!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワンダージャパン

このサイトでは撮影日記というカテゴリー内で東海地方の撮影スポットに関する記事を書いています。ちょっと面白い「珍スポット」とか「B級スポット」といわれる場所が好きで、あちこち巡っているので珍スポ記事も多めですね。

目次

ワンダーJAPANのアプリ

今回ダウンロードしてみたのは「ワンダーJAPAN」というアプリです。これはワンダーJAPANという雑誌からスピンアウトしたアプリで、全国の珍スポットや珍グルメ店が掲載されています。撮影する場所がない・・・そう思ったら!まずはこのアプリをチェック!

ワンダーJAPAN App
カテゴリ: Book
価格: 無料

アプリのアイコンになっているのは愛知県常滑市の巨大招き猫「とこにゃん」です。

常滑 とこにゃん

本当にマニアックな場所ばかり掲載されているアプリで最高に楽しい。

ワンダーJAPAN アプリ ワンダーJAPAN アプリ

アプリ内のコンテンツは4種類。順番にチェックいきましょう。まずは物件データベースから。今回は愛知県周辺の珍スポを探したいので「エリア別」から愛知県を選択してみましょう。

愛知県 珍スポ

珍寺、珍建築、B級グルメ、珍スポ、などなどジャンルも「珍だらけ」です(笑)いくつかピックアップして紹介してみます。

五色園

こちらは五色園!日進市が誇る奇跡のパラレルワールドで浅野祥雲の魅力を知る!という記事を書いた「五色園」ですね。ここはまた行きたいです。怖くないし普通に撮影スポットとしてオススメ。

かえる料理

珍スポは知っている場所が多かったんですが、、、B級グルメのジャンルが、、、「中華料理かえる」って何ですか!?知らなかった・・・かえる料理が食べられる中華料理店です。こういう今まで知らなかった謎のスポットに出会えるのがワンダーJAPANの魅力です。(カエルが食べたいとは言ってません!)

ワンダーJAPAN マップ ワンダーJAPAN マップ

マップ機能を使えば、全国どこでも近くの珍スポットを探すことが可能です!東海地方は珍スポ多めです。

ワンダーJAPAN コネタ

アプリ内の情報は更新されてないんですが下にある「投稿」というタブをタップすると「小ネタ投稿」というユーザーが写真と情報を投稿出来るコーナーがあります。

ここは頻繁に更新されていて、全国から様々な珍スポ情報が集まっています。アプリ内の情報だけでも楽しめますが、この「小ネタ投稿」が最高にシュールです。ここをチェックするだけでもダウンロードする価値ありますよ(笑)

雑誌「ワンダーJAPAN」特集東海ワンダー

ワンダーJAPAN 東海

自分は二冊ほどワンダーJAPANという雑誌を持っています。一冊は東海地方の珍スポットばかりを集めたワンダーJAPANの第4号です。これが久しぶりに読んだら面白かった!2007年当時とは違った面白さがあります!

ワンダージャパン 名古屋

まだ建設中だった名古屋駅にある「モード学園のスパイラルタワーズ」が掲載されています。珍スポットの多くは解体されてしまったり、リニューアルしたりして次々と無くなっていくものが多いんですが、建設途中の写真が載っているの興味深い。

ワンダージャパン ファンタジー館

こちらは蒲郡にある「蒲郡ファンタジー館」なんですが、、、この本が発売されたのは2007年です。実はこの蒲郡ファンタジー館、、、その後2010年に閉館してしまうんです。この写真は閉館前の貴重な写真という事になります!

珍スポットマニア達は「悲報!あの蒲郡ファンタジー館が閉館に!」なんて悲しんでいたんですが…2014年夏に突然復活します(笑)新しくなったファンタジー館については記事を書いていますので是非チェックを。

ワンダーJAPANはアプリも雑誌も必須!

という事で今回は珍スポットマニアのバイブルともいえる「ワンダーJAPAN」のアプリと過去に発売されたムック本を紹介してみました。ワンダーJAPANのバックナンバーは、、、Amazonでプレミア価格になっているものもありますが、東海地方特集は人気がないのか、、、500円以下です(笑)

あちこち撮影しまくって、そろそろ撮影する場所がなくなった!そう思っているあなた!今すぐワンダーJAPANで新たな撮影スポット情報をゲットしてください!ムック本の方だと、、すでに無くなっている珍スポットもありますが、、、それがまた面白い!それじゃ!また!

ワンダーJAPAN App
カテゴリ: Book
価格: 無料
ワンダージャパン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次