iPhoneでチラシや雑紙を撮影するには?4個のスキャナーアプリを撮り比べ!使いやすいはコレだ!

2014年9月8日

iPhoneでチラシや雑紙を撮影するには?4個のスキャナーアプリを撮り比べ!使いやすいはコレだ!

本日SHUTTER HOLICで「まちゼミ」というイベントが開催されました。iPhoneで綺麗な写真を撮るコツをお教えしたんですが、参加者の方からこんな質問がありました。「iPhoneでチラシなどを綺麗に撮るのはどうしたらいいのでしょうか?」

iPhoneでチラシや雑紙などを撮影するには?

iPhoneでチラシや雑紙などを撮影するのは難しくて…チラシとiPhoneのカメラを水平にして、なおかつ照明などの写り込みが少ないように考えながら撮影する必要があります。しかしアプリを使えば簡単に!チラシや雑紙などを撮影する事が可能です!使うのは「スキャナーアプリ」です!

iPhone:スキャナーアプリ:撮り比べ

スキャナーアプリを使えば、斜めに撮影したA4サイズのチラシなども真っ直ぐに補正されるので、iPhoneを水平にしたり、照明を気にしたり、、、という難しい撮影をアプリが自動でやってくれます。今回試してみたのは全部で4種類のスキャナーアプリです。

1.JotNot Scanner (¥300)
2.DocScanner (¥500)
3.Scanner Pro by Readdle (¥700)
4.TinyScan Pro - PDF scanner to scan multipage documents (¥500)

まずはJotNot Scannerから試してみたいと思います。

JotNot Scanner

JotNot Scanner JotNot Scanner

基本的な使い方はカメラを起動してチラシを撮影します。その後、チラシの四隅とスキャンする範囲をセットするだけです。今回は全てカラー写真のスキャンを試していますが、どのアプリもモノクロなど様々な設定が可能です。

JotNot Scanner JotNot Scanner

簡単に使えますが、英語なので少々分かりにくい部分も。上部はつぶれて、下部は伸びたような印象に。これは撮影方向などによって変化しますが、少し気になる感じ。

DocScanner

個人的に1番好印象だったのは「DocScanner」です。カメラを被写体に向ければ自動で切りとる部分を選択してくれます。

DocScanner DocScanner

DocScanner DocScanner

簡単に撮影出来るし、出来上がった写真も自然に補正されます。このスキャナーアプリが撮影した写真が「目で見た印象に近い」感じでした。オススメでございます。

Scanner Pro

Scanner Proも日本語で使えて分かりやすくていい感じです。

Scanner Pro Scanner Pro

撮影からスキャンまではDocScannerと同じくらいオススメなんですが、、、出来上がった写真が、、、

Scanner Pro

上下から押しつぶされたようなイメージに。もう少し設定などを変更すればいいのかな?と思いましたが、パッと使ってパッと綺麗に仕上げてくれるアプリの方が凄さを感じますよね。

TinyScan

TinyScanはJotNot Scannerと似た印象のアプリです。撮影後四隅をセットして「次へ」をタップ。

TinyScan TinyScan

出来上がった写真は・・・・

TinyScan

これも押しつぶされたイメージに。。

使いやすいスキャナーアプリはDocScanner!

今回4種類のスキャナーアプリを使ってみましたが、、、1番使いやすく、自然に補正されたアプリはDocScannerだと感じました。自動で被写体を選択してくれるし、スキャン後に補正された写真も見た目に近かったし、他にも様々なスキャナーアプリがあると思うんですけど、、、今回使った中だとイチオシですね。

DocScanner App
カテゴリ: Productivity
価格: ¥600

この記事が面白かったら
いいね ! をお願いします。

-iPhoneアプリ