壁に貼られたポスターなどを斜めから写すと、、、どうしても四角が台形に写ってしまいます。スキャナーアプリなどの機能を使えば補正する事が出来ますが、今回は「FrontView」というアプリを使ってみました。
スキャナーアプリみたいに高性能ではありませんが、、、斜めから写した写真を簡単に補正してくれます。斜めから撮った被写体を正面から見た雰囲気に補正してくれるアプリです。
FrontView:使い方
通常100円のアプリですが無料セール中(2015/02/23)だったので試してみました。まずは左下のアイコンから「写真を撮って使う」or「カメラロールから写真を選ぶ」を選択します。
自分の環境だと、、、カメラアイコンをタップしても真っ黒でカメラが起動しなかったので、、、今回はカメラロールから写真を選んでみましょう。
サンプルに使った写真はコチラ。横方向から撮影したので思いっきり台形になっています。この写真を「FrontView」に読み込むと・・・
こんな感じになります。この赤い丸印をタップします。
補正したいオブジェクトの四隅に合わせるように全ての赤丸を動かしていきます。この作業が終わったら右下にある矢印アイコンをタップ。
おお!予想より綺麗に補正してくれました!中央下部にある保存アイコンをタップすればカメラロールに保存されます。
もう1枚試してみましょう。
文字などは歪んでしまいますが、四隅を指定するだけで簡単に補正してくれます。
FrontViewで雑紙などを簡易スキャン
雑紙などの一部をスキャンしたい時にも使えます。
左のページだけを真っ直ぐに補正して保存してみましょう。
先ほどと同じ様に赤丸を読み込みたい場所に移動します。
普通に読み込むだけだとアスペクト比が変になっている場合があります。
四角で囲んだスライダーを動かすとアスペクト比を変更する事が出来るので、調整します。これで完成した画像が・・・
こちらです!文字や写真も歪んでいますが、、、本当に簡単にここまで補正してくれるのは便利だと思いました。しかし、、、よく落ちるし、カメラは使えないし、、、有料でダウンロードしたらガッカリしそうな雰囲気です。これはアップデートで改善してほしいポイントですね。それじゃ!また!