トイデジ– category –
変デジ研究所のメインコンテンツ。キーホルダーみたいに小さなトイデジから、変わった形をしたトイデジまで、様々なトイデジのレビュー記事一覧です。安いデジカメでも使い方次第でこんなに楽しい!そう感じてもらえるように頑張って記事を書いています。
-
青すぎる空が撮れるトイデジ「fuze DC563」レビューまとめ
2008年に購入した「fuze DC563」というトイデジですが当時「すごい色の空が撮れると評判」だったんです。凄い色ってどんな色なのか!?それは、、、このカメラで撮った空が青すぎるんです!こんな色味で写るんです! ホワイトバランスの設定を太陽光に変え... -
EXEMODE DC539(エグゼモード DC539)紫色の空が撮れる2007年発売のトイデジ!
我が家には大量のトイデジがありますが、、、まだレビューを書いていないカメラがあるような気がして調べてみました。そして!発掘作業の途中で見つけたのが今回紹介するエグゼモードの「DC539」です!シンプルなデジカメですが色味などは完全にトイデジ!... -
NEXXION コンパクトデジタルムービーカメラ :とにかく安っぽい写りがポイント(笑)
動画撮影がメインのトイデジは何個もレビューしてきましたが、、、動画だけしか撮れないトイデジは初めてです(笑)今回レビューするのは「NEXXION コンパクトデジタルムービーカメラ」です!数年前にレビュー用に戴いたカメラが掃除したら出てきました(... -
デジクローバーサン(DIGI CLOVER SAN)の中身はVQ2005だ!
キーホルダータイプのトイデジといえば「VISTAQUEST(ビスタクエスト)VQ1005」が人気の火付け役でしたが、その後似たようなスペックのキーチェーンカメラが次々と発売になりました。今回レビューする「デジクローバーサン」も同じようなデザインのトイデ... -
ホルガデジタル レビュー:作例写真や撮影のコツを紹介
あのホルガがトイデジに!という事でフカクテイキロクボの@kinchaaanさんが『HOLGA DIGITAL』を持っていたので少しだけ触らせてもらいました!カメラを見て最初に口から出た言葉は「こんなに小さいの!?」でした! 【ホルガ デジタル(HOLGA DIGITAL)レ... -
DigitalHarinezumi3.0(デジタルハリネズミ 3.0):レビューまとめ
発売当初は不具合やバグが発見され話題になったデジハリ3こと「デジタルハリネズミ 3.0」に関して書かれた記事をまとめておきます。このデジハリ3はそれまでのデジハリとちょっと違い新しく三種類の撮影モードが追加されました。 3.5倍相当のズーム(極端... -
VistaQuest VQ5010(ビスタクエスト VQ5010)レビューまとめ
はい!今回はビスタクエストの「VQ5010」というトイデジのレビューをまとめていきます。今回は同じようなデザインのトイデジを3個並べてみました。fuze DC517、Kenko DSC517、そして今回レビューする「VistaQuest VQ5010」です! 【VistaQuest VQ5010(ビ... -
デジタルハリネズミ2++の使い方
変デジ研究所の問い合わせフォームからデジタルハリネズミについての質問が届きました。デジタルハリネズミ2をオークションで落札したら取扱説明書が付いてなかったので使い方が分からないという内容でした。自分が使っているのがデジタルハリネズミ2++な... -
EXEMODE DC318(エグゼモード DC318)着せ替えが出来る激安デジカメ レビューまとめ
以前sora T15:東芝の着せ替えデジカメ レビューまとめという記事を書きましたが、今回のデジカメも同じような雰囲気で着せ替えが可能です!エグゼモードというメーカーが作っていた「DC318」という激安デジカメです。 着せ替えフェイスプレートを付属した...