トイデジ– category –
変デジ研究所のメインコンテンツ。キーホルダーみたいに小さなトイデジから、変わった形をしたトイデジまで、様々なトイデジのレビュー記事一覧です。安いデジカメでも使い方次第でこんなに楽しい!そう感じてもらえるように頑張って記事を書いています。
-
チーズ型のトイデジ「DSC Pieni Cheese」ケンコーが久しぶりに面白いカメラを発表!
ケンコー・トキナーが面白いデジカメを発表しました。チーズの形をした超小型トイデジタルカメラ「DSC Pieni Cheese」です。手のひらサイズのトイデジで131万画素CMOSセンサー!本当に久しぶりにトイデジらしいトイデジが発売になって嬉しいです! 追記:... -
ネコノデジタルカメラ(白猫バージョン)レビュー!デジハリ直系の激しい写りを楽しもう!
猫の形をしたデジタルカメラ「ネコノデジタルカメラ」を使ってみた感想を以前書いた事がありますが…新品未開封のネコノデジタルカメラ(白猫バージョン)が引っ越しの時に発掘されたので簡単にレビューを書いていきますね! このカメラはリサ・ラーソンが... -
VISTAQUEST VQ1005(2006年型)LOMOっぽい写真が撮れると人気だったキーチェーンデジカメ
9月は勝手にトイデジ強化月間という事で…今回はビスタクエスト社から発売されていた手のひらサイズの小さなデジカメ「VISTAQUEST VQ1005」のレビューをパパッと書いていきますね。このVQ1005は発売された年によって写りが微妙に違うんですが、今回の記事で... -
ボンザートアンペル(BONZART AMPEL)レビュー:二眼レフ型トイデジ 2つのレンズを違いや使い方など
今月は勝手にトイデジ強化月間!過去に記事を書いたカメラを含め…気に入っている変なデジカメを紹介していきます。まず最初にレビューするのは二眼レフスタイルのトイデジ「ボンザートアンペル(BONZART AMPEL)」です。発売は2012年になりますので…かれこ... -
ペン型トイデジ「Aiptek PENCAM 1.3M SD」レビューまとめ
2010年にレビューを書いたペン型トイデジ「Aiptek PENCAM 1.3M SD」のレビューですが、数個の記事に分かれていて読みにくかったので1つの記事にまとめていきますね。見た目は可愛いし画素数は少ないけど…青空は爽やかに写るし雰囲気のある写真が撮れるカメ... -
何台目!?またまたPolaroid a520を手に入れたのでレビューします!
しばらく前に@terkepiさんから使わなくなったトイデジやフィルムカメラを数台戴いたんですが、その中にあったPolaroid a520を使ってみたので簡単にレビューしていきますね。変デジ研究所をずっと読んでいる人だったら…何度かレビューを見たことがある機種... -
ビビッドモードが強烈!ソラリスのデジカメ「SOLARIS DIGITAL 525」をレビューします!
変デジ研究所は2008年から運営しているサイトですが…2009年に気になっていると書いていたデジカメを2017年にレビューする事になるとは(笑)今回紹介するのはソラリスのデジカメ「SOLARIS DIGITAL 525」です。 このトイデジは先日ヴィレッジヴァンガードの... -
ドーナツの形をした可愛いトイデジ「ドーナツカメラ」レビューまとめ
2013年2月に発売されたドーナツの形をしたデジカメ「ドーナツカメラ」について、このブログで何個か記事を書きましたが…バラバラで読みにくかったので1つにまとめておきますね。 ドーナツカメラは形が可愛いにプラスして…写りも激しくて面白いトイデジだと... -
タッチパネル搭載トイデジ「ヤシカ EZ F531」を使ってみました!
ハンドメイドでお財布やポーチを作ったり、可愛い消しゴムはんこを作ったりしている@terkepiさんからレビュー用にトイデジを戴きました!ありがとうございます!! フィルムカメラなども含め9機種ほど届いたので順番に紹介していきますね。まず最初にレビ...