Camera360 Concept:iPhoneをコンデジみたいに使おう!7種類のシーンモードを使いこなせ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Camera360 Concept

多くのコンパクトデジカメには最初から「風景を撮るならこのモード」とか「人物撮るならこのモード」とか被写体に合わせてカメラが最適なシーンを選んでくれる「シーンモード」が搭載されています。今回紹介するCamera360 Conceptもシーンモードを7種類搭載!iPhoneがコンデジみたいに使える!そんなアプリです!

Camera360 Concept – HelloCamera App
カテゴリ: Photo & Video
価格: ¥120
目次

Camera360 Concept:使い方

Camera360 Concept Camera360 Concept

Camera360 Conceptを起動すると普通のカメラアプリとあまり違いが分かりません。中央下部のカメラアイコンをタップすれば写真が撮れます。このカメラアイコンの周りに薄く見えているのがシーンモードです。

Camera360 Concept

カメラアイコンの周りをグルッと回す感じで動かすと様々なシーンモードが選択出来ます。アイコンで直感的に分かると思いますが人物撮影なら人のアイコン、花を撮りたかったら花のアイコンを選ぶ。そんな感じですね。

Camera360 Concept ポートレート Camera360 Concept ポートレート

さらにシーンモードを選んで画面中央を右左にフリックすればエフェクトが選べます。それぞれのシーンで効果的なエフェクトが用意されています。

Camera360 Concept フレーム Camera360 Concept フレーム

右下のフレームアイコンをタップする度にフレームが入れ替わります。シーンモードを選んでエフェクトを選んでフレームを選ぶ。これがCamera360 Conceptの基本的な使い方です。コンデジを使っているイメージで使えるのでカメラ初心者でも使いやすいのでは?

Camera360 Concept

花のアイコンを選んでエフェクトを変えて撮ったのがコチラの写真です。コンデジみたいに撮影するだけでも楽しいんですが、、、Camera360 Conceptは編集機能もなかなかいい感じ。

Camera360 Concept 編集 Camera360 Concept 編集

写真を撮ったら左下にある写真アイコンをタップすると編集画面に進めます。編集画面から魔法のステッキみたいなアイコンをタップすると・・・

Camera360 Concept 編集

露出やシャープネス、コントラストなど、細かな調整が出来ます。画面下部を左右にフリックすればチルトシフトエフェクトやフレーム、トリミング、とにかく基本的な編集機能はほとんど入っています。iPhoneをコンデジみたいに使えるアプリ「Camera360 Concept」紹介してない機能も満載なので是非チェックを。現在(2014/12/26)無料セール中です。

Camera360 Concept – HelloCamera App
カテゴリ: Photo & Video
価格: ¥120
Camera360 Concept

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえたら嬉しいです
目次