少し前から近くにある乙川で野鳥を撮ってみたいなぁ…と思っていました。一眼レフでしっかり望遠レンズを使って撮ろうとは思っていません。珍しい鳥がたくさん近くにいるので記録的な写真を撮ってみたい。そう思っていたらこんな本があったので読んでみました。
本格的なバードウォッチングマガジン「BIRDER (バーダー)」です。以前なら全く興味がなかったジャンルですが、表紙を見るとこんな特集が!
第2特集 コンデジ(ネオ一眼)はここまで「進化」した!!「超望遠」コンデジ野鳥撮影術
●コンデジでも本格的な野鳥撮影ができる!
…野鳥撮影での超望遠コンデジと一眼レフとの差は、どこまで縮まったのか?
●野鳥撮影にオススメの“ネオ一眼"はコレだ!!
…各社の高倍率ズーム搭載機の操作性や解像感などを検証。最も野鳥撮影に向いた機種は?
この雑誌でオススメされていたのはネオ一眼といわれる高倍率ズームを搭載したデジカメです。望遠ズームを使っての撮影で考えられる被写体は・・・
- 野鳥
- 運動会
- 飛行機
- 月
パッと思いつく感じだとこれくらいでしょうか?様々な被写体を超望遠ズームで撮影出来るネオ一眼。その中でBIRDERが野鳥撮影に向いているとされていた機種は以下の6機種でした。
この中でもBIRDERを読んだ感じで1番のオススメっぽく書いてあった機種はPowerShot SX50HSでした。もちろん他の機種もよさそうでしたが、、、AmazonのPowerShot SX50HS カスタマーレビューを読むとかなり評価が高く、野鳥撮影している方々のコメントも多いのでこの機種が欲しくなってます!
しかし、、、人気がある機種らしく値段があまり下がらないとの事。うーん、、、Amazon価格だと27%オフの38,520円。3万円以下だったらいいのに、、、まだすぐには買いませんがしばらく高倍率ズームのデジカメをあれこれチェックしてみたいと思います。はい!それじゃ!また!