【レビュー】”開放型”ワイヤレスヘッドホン「ATH-HL7BT」おうちリスニングはこれで決まり!

当ページのリンクには広告が含まれています。

在宅ワークや自粛期間中に、ヘッドホンを使い音楽を聴いたり、動画を見ることにハマった人は多いと思います。しかし、一般的な密閉型のヘッドホンだと、家族の声が届かなかったり、長時間の使用だと蒸れたり疲れたりするのがデメリットでした。

そこで、周りの音が自然に聞こえて疲れにくいヘッドホンとして「開放型(オープンエアー型)ヘッドホン」がおすすめなんですが、これまでの開放型は有線タイプばかりだったんですよね。

そんな中、オーディオテクニカから非常に珍しい開放型のワイヤレスヘッドホンが登場しました!それが、今回レビューする「ATH-HL7BT」になります。

動画視聴にも最適な「低遅延モード」や、ソニーが開発した立体音響技術「360 Reality Audio」にも対応しているので、おうち時間がグッと楽しくなるヘッドホンに仕上がっていました。

目次

オーディオテクニカ ATH-HL7BT:レビュー

オーディオテクニカ ATH-HL7BT レビュー

ATH-HL7BTは、先ほど書いたように「おうち時間に最適なヘッドホン」というのが最大の特徴になります。音楽だけじゃなく動画視聴にも使えますし、ビームフォーミングマイク搭載でウェブ会議や通話も快適です。そして、長時間の使用でも疲れにくい軽量ボディというのも魅力です。

オーディオテクニカ ATH-HL7BT レビュー

  • 低遅延ワイヤレス(動画視聴やゲームに最適)
  • 有線ハイレゾ対応(高音質な音源を楽しめる)
  • 大口径53mmドライバー
  • 耳に優しいイヤパッド
  • オープンエアー構造
  • マルチポイント(2台のデバイスと同時接続可能)
  • 軽量ボディ(220g)

パッケージに書かれている特徴はこんな感じです。まずは開封して中身を確認していきましょう。

オーディオテクニカ ATH-HL7BT レビュー

ヘッドホン本体、充電用USBケーブル(30cm、USB Type-A/USB Type-C)、コード(2.0m/φ3.5mm金メッキステレオミニプラグ/L型)、保証書、取扱説明書などが入っていました。

充電用USBケーブル ATH-HL7BT

ATH-HL7BT コード

充電用USBケーブルは、本体側がType-Cになっているのが嬉しいポイントです。付属のコードは、オーディオインターフェイスと接続した時に使いやすい長めのL型でした。

ATH-HL7BT レビュー

本体デザインは大きく見えますが、実際に装着すると驚くほど軽いんです。側圧も軽く本体220gですから、長時間の使用でも疲れにくいのがポイントです。

ちなみに、自分はメガネをしながらATH-HL7BTを使っていますが、痛みもなく疲れにくい装着感です。

ATH-HL7BT レビュー

有線接続端子、充電端子、操作スイッチ類は左側に集中しています。

ATH-HL7BT レビュー

持ち運びなどを重視したヘッドホンではないので、小さく折りたたむことはできませんが、サイズ調整はスムーズでいい感じ。

ATH-HL7BT レビュー

ヘッドクッション部分はファブリック素材が使われています。クッション性は高くないけど、装着感は良好です。

ATH-HL7BT レビュー

イヤパッドは、硬さの違う2種類のクッション材を組み合わせた「2レイヤード・イヤパッド」が採用されています。

ATH-HL7BT レビュー

優しい装着感でいいと思いますが、夏場は少し暑そうですね。また、実際に長期間使ってみないと分かりませんが、劣化が早そうな素材だと思いました。

ATH-HL7BT レビュー

次に開放型の特徴になりますが、ヘッドホンの背面部分が密閉されていないので、周りの音や自分の声が自然に聞こえます。ですから、ヘッドホンをつけたまま家族と会話しても違和感がありません。

しかも、ATH-HL7BTはワイヤレスです。ですから、自宅で仕事をしながら使っていてもストレスフリーです。装着感は軽いし疲れないし、つけたまま数時間過ごしても全く問題なかったです。

もちろん、開放型なのでバリバリに音漏れします。ですから、おうちリスニング専用がおすすめ。

ATH-HL7BT 動画

そして、気になる音質ですが、自分は大満足でした。音場も広めで開放型なのに低音もある程度響きますし、中高域もバランス良く鳴ってくれます。特に映画を視聴すると臨場感抜群で、これまでのヘッドホンより音の回り込みを感じることができました。

また、ATH-HL7BTは、立体音響技術「360 Reality Audio」に対応しています。アプリを使うと対応サービスで、立体的な音場を体感できます。

ATH-HL7BT 立体音響

アプリ側で耳の形やアプリを指定すると、最適化された立体音響を楽しめます。自分は試しにAmazonミュージックの「360 Reality Audio」に対応した楽曲を聴いてみました。

ATH-HL7BT 空間オーディオ

YOASOBIの「夜に駆ける」を聴いてみましたが、AirPods Proで聴いた時とは違った音場の広さを感じることができましたし、ヘッドホンというよりスピーカーで聴いているような感覚で楽しかったです。

また、ATH-HL7BTは複数の接続機器を自動的に切り替えてくれるマルチポイントに対応しているのも魅力です。

ATH-HL7BT 接続機器

iMacに接続して音楽を聴いているときに、iPhoneに電話がかかってきたら、ヘッドホンのマイクを使って通話も可能ですし、アプリ側に登録しておけば、iMacの接続を解除して、iPadに接続する。みたいな使い方もできて便利だと思いました。

ただ、アプリの完成度が微妙に低い気がするので、今後のアップデートに期待します。

まとめ

ATH-HL7BT レビュー

これまで、何個もワイヤレスヘッドホンを購入して使ってきましたが、これから自宅で音楽を聴いたり、映画を見たりするときに使うのは「ATH-HL7BT」が定番になりそうです。価格は19,800円になるので、少し高く感じる方もいると思いますが、開放型のワイヤレスヘッドホンという他では味わない快適な環境を手に入れることができて大満足です。

外出時は「AirPods Pro」、ランニング時は「AfterShokz Aeropex」、おうちリスニングは「ATH-HL7BT」、この3台で使い分けてみようと思います。それじゃ!また!

※ファームウェアアップデートでLDACに対応しました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてみんなに伝えよう
目次