「 lonestarの記事 」 一覧
-
-
ビックカメラがセントレア免税店に登場「Air BIC CAMERA 中部国際空港セントレア店 2号店」に行ってきた!
2018/04/13 -雑記
セントレアで出国審査後にお買い物が楽しめる出発ゲート内に「Air BIC CAMERA 中部国際空港セントレア店 2号店」が4月3日にオープンしました。 基本はビックカメラになるので価格は一般店舗と同 ...
-
-
大人の科学マガジン Vol.25 二眼レフカメラ:レビューまとめ
2018/04/08 -35mm
2009年に発売された「大人の科学マガジン Vol.25(二眼レフカメラ)」について書いた記事にちょくちょくアクセスがあるんですが…バラバラの記事で分かりにくかったので作例写真などや感想などを1つの記 ...
-
-
iPhoneに入っているPDFファイルをコンビニでプリントする方法(ファミマ マルチコピー機)
2018/04/08 -iPhoneアプリ
以前Famiポートアプリの「ファミマフォト」を使ってスマホの写真をコンビニでプリントしてみた!という記事でiPhoneに入った写真をコンビニでプリントする方法を説明しましたが、先ほどPDFファイルをフ ...
-
-
ロモグラフィーから焦点距離15mmの超広角レンズ「Naiad 3.8/15 Art Lens」がついに発売!
2018/04/06 -ロモグラフィー
少し前にロモグラフィーのNeptune Lensに超広角レンズ「Naiad 15mm」が登場!見た目も写りも面白い!という記事を書きましたが、4月4日にロモグラフィーから正式に発売が開始されプレスリリ ...
-
-
GIZMON Kodalens レビュー Kodak スナップキッズ譲りのゆるい写りが魅力のパンケーキレンズ!
2018/04/05 -レンズ・アクセサリー
先日チラッとGIZMON Kodalensというレンズが発売になったという記事を書きましたがギズモショップさんからレビュー用にGIZMON Kodalensのサンプルが届きました!いつも本当にありがと ...
-
-
幸田町文化公園のしだれ桜まつり 塔の上から眺める20種500本の桜が絶景!
2018/04/03 -桜
少し前にいなべの梅林が凄く綺麗だったという記事を書きましたが、愛知県幸田町にある幸田町文化公園のしだれ桜まつりもなかなかの絶景でした。Y字型の変わった塔にある展望ポイントから公園を見下ろすと凄い数のし ...
-
-
Nikon D750に #エセルナ という低彩度でオシャレなピクチャーコントロールを入れて写真を撮ってみました。
2018/03/30 -Nikon D750
Nikon D750を使い始めて1年半くらいたちましたが…初めてカスタムピクチャーコントロールという機能を使いました。きっかけはSpaceFlierのタケルさんが「RAW現像派でもだいじにしたいJPG ...
-
-
「こち亀」作者による女子高生写真部のドタバタストーリー「ファインダー -京都女学院物語-」を読んでみた
2018/03/29 -カメラ関連書籍
今朝何気なくTwitterを眺めていたら”こち亀”の作者でもある秋本治先生がカメラ漫画を描いていた事を知りました。 こち亀の作者、今カメラ漫画なんて連載してたんだね。面白そうだからKindle出たら買 ...
-
-
BOSEのノイズキャンセルヘッドホン「QC35」レビュー
2018/03/28 -商品レビュー
今まで自宅で作業をする時は「有線タイプのノイズキャンセルイヤホン」と「Bluetooth接続出来る安いイヤホン」を使っていました。しかしMacと接続して音楽を聴いていると… 有線タイプだとトイレに行っ ...
-
-
iPhone Xのカメラを修理しました。パーツ交換で写真が黄色っぽく写る症状も改善!
2018/03/23 -iPhone X
iPhone Xのカメラは何を撮ってもそこそこ綺麗に写るし、ポートレートモードを使えば背景を思いっきりボカした写真を撮る事も可能です。自分も気に入って使っていますが…最初から撮った写真が何となく黄色っ ...
-
-
GIZMON Kodalens:コダックのスナップキッズを再利用したミラーレス用のレンズが登場!
2018/03/23 -カメラ関連NEWS
またまたギズモショップさんから面白いレンズが発売になりました。使い終わったコダックのスナップキッズ(レンズ付きフィルム)のレンズを再利用してミラーレス用のレンズに仕上げたという「GIZMON Koda ...
-
-
初代デジタルハリネズミ:レビューまとめ:デジタルハリネズミの伝説はここから始まった!
2018/03/22 -デジタルハリネズミ
デジタルハリネズミといえば「デジハリマニアックス」というファンサイトが有名で、ここをチェックすれば今まで何十台も発売されたデジタルハリネズミシリーズの事が詳しく分かります。 デジハリマニアックスのこぼ ...
-
-
デジカメの写真をiPhoneに転送するならFlashAirが便利!メーカーの専用アプリより素早くシェアが可能!
2018/03/20 -Nikon D750
カメラにWi-Fi機能が搭載されていればアプリを使いiPhoneに写真を転送する事が出来ますし、アプリ側からカメラの遠隔操作が出来たり凄く便利なんですが…写真だけをパパッと転送したい時は操作が多くて意 ...
-
-
Instaflash Pro レビュー:暗い写真も明るく復活!逆光写真も失敗写真もこのアプリがあれば大丈夫!
2018/03/20 -カメラアプリ
逆光で暗くなってしまった失敗写真を簡単させる事が出来るiPhoneアプリ「Instaflash Pro」をご存じですか?このサイトでも何回か記事を書いていますが前回のレビューが2年前になるので簡単に使 ...
-
-
【レビュー】FILCOのウッドパームレストSをNiZのPlum75キーボード用に購入!木製パームレストは最高の使い心地!
2018/03/19 -キーボード
今までは東プレのRealforce 91Uを使う時もNiZのPlum75を使うときもFILCOのウッドパームレスト(Mサイズ)を使っていましたが…Plum75だとかなり横幅が余ってしまうんですよ。 ど ...
-
-
プリントの色味が選べる特殊な写ルンです「軽米写真館オリジナル セレクトショット」レビュー
2018/03/19 -写ルンです
少し前にプリントの色味を3種類から選べる写ルンです「Select Shot(セレクトショット)」が発売になるという記事を書きましたが、軽米写真館さんから連絡をいただきレビュー用にセレクトショットを2種 ...
-
-
いなべの梅林が見頃でした!東海エリア最大級の梅林公園で絶景を楽しもう!
2018/03/19 -撮影日記
以前から気になっていた「いなべ市農業公園」で開催されている「梅まつり」に行ってきました。午後から予定があったので7時45分くらいに到着しましたが…すでに多くの方が園内で写真を撮っていました!午後からは ...
-
-
ATOM66:NiZから静電容量無接点方式で60%レイアウトのキーボードが登場!HHKBに強敵出現!
2018/03/16 -キーボード
キーボード沼にハマってから様々なキーボードに関する情報を集めていますが、今回海外のサイトでNiZから60%レイアウトの「ATOM66」という静電容量無接点方式キーボードが発売になるというニュースを発見 ...
-
-
LUMIX DMC-G8で動画を撮る時に使っているマイクや延長コードについて
2018/03/16 -LUMIX DMC-G8
ルミックス G8を買ってから自撮りの動画を撮る事が増えました。バリアングル液晶を手前に向けると自分の姿も確認しやすく便利なんですが…本体のマイクだけだと声が室内で反響してしまうのが気になっていたのでバ ...
-
-
iMovieとFinal Cut Pro Xの違い「クロマキー」編
2018/03/13 -アプリケーション
今年はコツコツとYouTubeにビデオブログ的な動画をアップしています。始めたばかりで撮影方法、編集スタイルなども模索中なんですが…昔で言うビデオレターみたいな感じで「こんなもの買ったよ」とか「こんな ...